お知らせ
出願書類の郵送について
日本国外からのご出願される場合は、出願書類をDHL・EMS等で締切日までに大学に到着するように郵送していただく必要があります。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、一部の国・地域において、国際郵便物の集荷が一時停止、または著しく遅延している事例がございます。
そのため、日本国外からご出願される場合は、インターネット出願終了後、出願番号・氏名・連絡が取れる電話番号またはE-mailアドレスを本文に明記した上、書類の写真またはPDFデータを入試課宛てにE-mail(nyuushi@keiho-u.ac.jp)で送信してください。原本は出願期間内に発送を済ませ、書類の郵送を依頼した配送会社名と追跡番号をお知らせください。
試験のポイント
POINT.1
日本留学試験または、日本語能力試験の成績で合否判定を実施
POINT.2
本学独自の試験は課しません
(国外からの出願可)
入試要項
募集学部・学科
法学部 法律学科、国際学部 国際学科、経済学部 経済学科、経営学部 経営学科
試験日程等
出願期間 | 前期A | インターネット出願 9月26日(月)~10月14日(金) | |
---|---|---|---|
前期B | |||
後期A | インターネット出願 12月19日(月)~2023年1月17日(火) | ||
後期B | インターネット出願 2023年2月3日(金)~2月17日(金) | ||
出願書類 | 前期A | 入学試験要項(8月発行予定)をご覧ください。 | |
前期B | |||
後期A | |||
後期B | |||
試験日 | 前期A | 個別学力試験は課しません 日本留学試験:6月19日(日) / 11月13日(日) 日本語能力試験:7月3日(日) / 12月4日(日) 2020年度以降のスコアを利用可 | |
前期B | |||
後期A | |||
後期B | |||
合格発表日 合格発表日に、合否通知を受験者本人宛に発送します。 合否結果は合格発表日の午前10時に受験ポータルサイトUCAROにも掲載します。 | 前期A | 11月1日(火) | |
前期B | |||
後期A | 2023年2月3日(金) | ||
後期B | 2023年3月4日(土) | ||
入学手続期限 | 前期A | 12月16日(金) | |
前期B | |||
後期A | 2023年2月27日(月) | ||
後期B | 2023年3月13日(月) |
選考方法
個別の学力試験は、課さない。
前期・後期Aは日本留学試験の成績を利用。前期・後期Bは日本語能力試験(いずれも2020年度以降)および出願書類で選考します。
前期A / 後期A
Ⅰ型・Ⅱ型 日本留学試験(2020年度以降)を利用
Ⅰ型
- 試験科目
- 日本語(読解・聴読解・聴解) 400点
+
日本語(記述) 50点
+
総合科目または数学 200点 - 満点
- 650点
Ⅱ型
- 試験科目
- 日本語(読解・聴読解・聴解) 400点
+
日本語(記述) 50点 - 満点
- 450点
前期B / 後期B
- 試験科目
- 日本語能力試験(2020年度以降)
出願書類
入学検定料
10,000円
出願資格
前期A / 後期A : 日本留学試験「日本語」科目[読解・聴読解・聴解]の得点が200点以上の者。
前期B / 後期B : 日本語能力試験N2以上の者。
※その他詳細については入学試験要項をご覧ください。
※国際学部においては、一定の英語能力を有している者は加点を行うものとする。
留学生受け入れの方針(AP)
本学は、建学の理念の一つである「教育研究を通じた人権の伸長と国際平和への貢献」を具現化させるため、今日まで長年にわたり、海外から外国人留学生を受け入れ、優れた人材を数多く輩出してきました。多様な価値観を持つ留学生と日本人学生とが学内での学修や交流を通して互いに影響を与えながら成長を遂げ、日本と自国の友好関係と産業社会の発展に貢献できる人材として活躍しています。
本学が留学生に求めるものは、グローバル社会の諸問題を理解しようとする意欲、学部において専門知識を身につけるために必要な日本語能力と基礎学力、平和を希求し、異文化並びに異なる法社会制度を尊重する良識などの能力とマインドであり、それらを自国又は日本での学校教育などを通じて身につけている必要があります。
本学はこのような多様な個性や能力をもつ留学生を受け入れるための留学生入学試験制度を用意しています。
そして、本学入学後は、留学生の皆様が、自国の教育や様々な活動から得た知識や経験と、本学での学修と実践を通じて修得した専門性とを併せ持ち、将来、母国と日本、広く世界で活躍できる人材へと成長していくことを期待しています。